沖縄で使われてきたマカイというお碗は、ごはん、汁物、おかず類、麺類といろいろに使えるもの。
確かに何を盛ってもなじんでしまうという非常に懐の深いうつわです!
マッカイと呼んでいた地方もあるそうです。
大きさも大小ありますが、形もいろいろで厚みが均一でストンとした形や口が広がった形、丸みのある形、、、
同じ窯元さんでも変わっていくことも多いので、ぜひいろいろみてみてください!
便利で楽しいので気がついたら集まっていた、、、という方も多いのでは⁈
沖縄のやきもの特集は7日(木)でいったん終了いたします。
その後も一部は店内置いてありますので、引き続き見にいらして下さい〜〜
広告