漆のうつわ

今はどこでも土や粘土のうつわが手に入りますが、どこでも使われてきたかというとそうともいえず白木のうつわを使ってきた地域も多かったようです。
また漆がかかったうつわは皆が使えたものでもなさそうです。
漆は天然の塗料。木地を守り長く使えるようにするためです。
乾いた漆は、爪くらいの硬さと覚えておくと良いそう。

漆は厚いと中まで乾かないため薄く塗り重ねるあるいは拭き重ねていきます。
漆を通しても感じられる木のぬくもり、また種類によって違う味わいを楽しんでいただけるかなと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。