年度切替に

徳利はお燗でと思われる方も多いかと思いますが、すこし暖かくなってきたので常温や冷やでいただくのにもいいです。お酒を入れて冷蔵庫で冷やしても。

人の移動が多いこの時期、街も少し気ぜわしく贈り物も多いような。
お世話になった方を思い出しながらの一杯もいいですね。
またこの週末は寒の戻りで夜は気温が落ちるそうなので、酔って路上で寝てしまうのは気をつけて下さいね笑
上野公園ではおなじみの光景ですが。。

月の下で

明日は中秋の名月の日にあたるそうですね。ことさらこの満月は美しいとされてきたのでしょうね。
明日はくもりのようですが、数日の内には楽しめる夜もあるといいです〜

気温もふっと落ちて普段お酒を召し上がらない方でも少しいかがでしょうか。
沖縄のカラカラは、生のまま初めの一杯や祝い酒にもいいものです。泡盛のほか梅酒などもいいかも。
注ぎの加減がしやすいので焼酎ロックが定番の方にはいいと風の噂です。。
一合二合徳利は、常温や温かいお酒がお好きな方はいいかも。
冷酒党の方はガラスも。
少しだけ折り目正しく。。という楽しみ。お団子もあったらなあ。




水割りやロックに

ウィスキーや焼酎、泡盛や梅酒などをロックや水割りにして少しずつ。。のときに。
カラカラという音、氷が溶けていく様、時間とともに頂くのにぴったりです。
180~250mlくらい。
クリスタルの緊張感も素敵だけれど、家では温かさがあるものがいいかなと思います。
小さいものはちょうど一合くらいなので、日本酒党の方へも。

お酒用にしてもいいですが、もちろん麦茶やジュース類、アイスクリームやヨーグルトなどにも活躍いたします。
この夏のお供にぜひどうぞ!

冷酒をどうぞ

少しずつ暖かくなる頃、冷やした日本酒もいかがでしょうか。
片口や徳利から注ぐもよし、小さな盃やコップでよさそうなものを。
冷房もまだ必要のないこの時期よさそうですね。。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。