年末はお茶のうつわを求められる方も多く、また一年を熱いお茶とともに。 煎茶特に外で頂くのはこの形。 でしたがなかなか見かけなくなってきたのかな。。 当店ではお酒に。。肴を。。小鉢に。。と使って頂いてもいるようです。

年末はお茶のうつわを求められる方も多く、また一年を熱いお茶とともに。 煎茶特に外で頂くのはこの形。 でしたがなかなか見かけなくなってきたのかな。。 当店ではお酒に。。肴を。。小鉢に。。と使って頂いてもいるようです。
まだ蒸し暑いなあ〜から急転直下でこの寒さ。 あわてて布団を引っぱり出したり。。 皆さまお変わりないといいです! 煎茶碗や湯のみなどに茶托を合わせるのはいいなと思うこの頃。。。 朝一で、食事用、お父さん用になどと、よく使うものがあれば組み合わせておくと使いやすいかと思います。 湯のみの形や大きさいろいろあると思いますが、割と合いやすい二種類のご用意です。 寝かしてよく乾かした国産のケヤキ材を削り出して持ちやすい形に。 仕上げは拭き漆。薄めですので木目もお楽しみいただけます。