沖縄へ

早くもゴールデンウィークが近いですね。本当に早い!
今月はバタバタしておりましたが、沖縄と広島から松山への旅がありました。
沖縄は親の長年の友人に会うことが目的だったので、いろいろ見ることはできませんでしたが、ひめゆりの塔は何度訪れてもいいです。

北窯の風通しの良い工房や窯出しが終わりなんとなしにホッとしているかのような大連房の登り窯。

横田屋窯さんでは、ちょうど窯出しの最中。かなり忙しい日にお邪魔してしまいました。
まだ閉じている部屋もあり、次々と出されるやきものを並べるだけでも大変な作業。
気温が上がっているだけだと思うのですが、出されたやきものがまだ温かいような気さえしてしまいます。
重ねて焼いても釉薬がつかないよう蛇の目(輪状)に表面を削る作業がありますが、一番上に置くものはその作業が必要ないため跡がありません。
窯から出してそのままに並んだお皿類を見るとよくわかります。
どれくらい重ねても大丈夫なのか、大きなお皿では割れやすいのではなど気になりますが、、、高台が柱の役目をすると北窯の宮城さんのお話です。なるほどなあ。

→ 標 しもと 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。